君の名は観に行っちゃいました。面白かったよ。涙腺決壊するかとドキドキしましたがんーこみ上げたんですが、流れるまではいかず。逆に考えちゃいますねここからネタバレ面白かったなが前提。俺は絶対時間軸が違うだろうと思って見てたんですが二人ともスマホ持ってる。じゃあ違うかとこの説ははずす。女の子の朝の淡々とした通学までの流れはとてもジブリ的。まずかわいいって感情移入させんだろうね。テンポ良く話が進むね。男の方はエスカレーター式っぽいよね。高校3年生っぽいのに受験の心配もないしね。一方女の子の方は推薦でも決まってるのかな。この秋口に同じく受験の心配もなく東京へ行く事が決まっているかのよう。羨ましい限り巫女のシーンは大分好き口噛み酒というキーワードが01Oct2016映画
シビル・ウォー/キャプテン・アメリカなんというか。このタイトルをキャプテン・アメリカ枠でやってくれてありがとう。これはマーベルのクロスオーバー企画であり、この後に控えているであろう「インフォニティガントレット」と双璧をなすくらいの人気シリーズである。割と最近のクロスオーバーなんよね。ここでもX-MEN前作ウインターソルジャーの時も思ったけどこんなに濃くていいのかと特にアクション止まらない止まらない基本ストーリーは漫画と同じなんだけど漫画はもっと政治的な展開なんだけどそれだと終わらない。だからそこ等辺のエッセンスはウインターソルジャーが解決キャプテンはウインターソルジャーの無実を証明するため法を破る正義を選択法を守る正義を選択するアイアンマンは孤独を極めるさっき見たヘイ...22Sep2016映画
アントマンアイアンマンは出ないのに(笑)他のマーブルに比べてライトな感じが敬遠してたんですがいざ見ますとテンポも良くってすんなり入ります。ハンクピムがマイケルダグラスってなかなか斬新!髪型で君がワプスねと(笑)アリがちょっと苦手ですが、親子愛と潜入ミッションに加えての変則バトルの展開が結末までストンと行きます。これがシビル・ウォーへと行くのねーいいイントロダクション09May2016映画
ピクセルGWにDVD借りてみたよ。友好のしるしとして1982年に収録されたゲーム大会の動画を人工衛星に入れ宇宙ロケット発射した地球人。しかし、その動画を受け取った宇宙人は地球からの挑戦状と思い時は経った2015年当時のゲーム内容で攻撃を仕掛けてくるのであった。パックマン、ドンキーコングなど懐かしいゲームが満載。ノスタルジーすね。09May2016映画
スターウォーズ見た巨人ファンの祖父、アンチ巨人ファンの父、巨人ファンの息子の三世代間の喧嘩が宇宙レベルに展開しちゃう壮大なSF映画です。昔懐かしのところとJJエイブラハム特有のスピード感は新しいスターウォーズって感じ。皆何かから逃げている逃げるのをやめる 前を進むキャラクターがそれぞれの理由で逃げるのをやめるんですね。次回作で次の感情が何か楽しみです。28Dec2015映画