大日本プロレスを勉強してみた【補足資料】

今回はこちらからお題頂きました。

という事で今回は大日本プロレスを勉強しようかと思います。

会場も言ったことありますし、お話しさせていただいたレスラーもいらっしゃいます。

特に岡林裕二選手にはいつも活力を頂いております。


横浜のYAMARYUには何度かお邪魔して山川さんのお話を聞いたり。

確かに岡林選手の動きは追っかけてたりしていましたが、団体全体の事は

しっかり詳しくはなく。。。


なんでいい機会を頂きましたって事で


年表化スキル発動!

詳しくはポッドキャストで。

しかし、逆に謎が多く残ってしまったので

古くからの大日本プロレスファンの方々や当時の関係者にお話を

伺ってみたくなりました。


ここだけはリンク

2008年6月岡林裕二デビュー

wikiだけだと物足りないのでこちらを抜粋


岡林さんのストーリーがほぼ網羅されておりますが

デビュー1年未満でドイツ遠征など破格の待遇に相当する鍛え上げられた

コンディションの持ち主が岡林裕二という事でしょう。


■ヘビーとジュニアの違い?

団体別ジュニアヘビー級枠

新日本は100kg

ノアも100kg

全日本は105kg

大日本は95kg


です。

大日本は割とジュニア→ヘビー級へのハードルは低いかな。


大日本プロレスにおいては特に

王座歴史見ても


タッグ王座

ジュニア王座

デスマッチヘビー級王座

ストロングヘビー王座


の順での創設して

団体の至宝とか最高峰ってのより


「生き残りをかけた集客に見合うカード」


が求められていると思います。

そこにヘビーもジュニアもないのかなとは思います。


また大日本プロレスさんは今事業継続に向けての支援を募集しています。




僕も興行券のやつ買いました。

一杯奢る感覚です。

実は外食とか喫茶店とか行かないからいつもよりおこずかい余るわ(内緒)

そういうのを好きなものに還元したいと。

無くなったら嫌だもんね。


グレート・フジ・ホールディングス

悪役軍団山田組二代目組長のグレート・フジ(旧ハレタコーガン)が運営する(仮想)総合商社。 ①アマチュアプロレスというジャンルをもっと広めたい。 ②キャッチルールというジャンルをもっと広めたい。 ③様々なジャンルの事柄を面白くする。 ってな活動を主に行っていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000