2017年振り返り② 4月~9月

一気に半年となります。

まだおチビが0歳児なんでセーブ中。


しかしキャッチ興行に向けて企画は進んでおります。

マッキーvsサドとコーガンvs大門を内部ブッキングし、かつキャッチに関心のある

レスラーを口コミで拾い意見を聞きました。


興行出てないけどプリンス石井とかファランンテ・ドーデス、テレホンクラノ辺りは

いいイメージを頂いております。

次回以降にまた呼びたいですね。


ここでLINKSキャッチルールからWOSキャッチルールへ名称変更しました。

より一般的になるように。突っ込まれても逃げれるように(笑)


ここインプットの時期に数回鈴木秀樹選手のCACCセミナーへ受講できたのが大きい。

受講して感じたのは私たちは完全なるCACCがやりたいわけではないのです。

コントロールの技術動きに関しては勿論使っていきたいです。

ただ、CACCは突き詰めればアマレスなんですよ。

アマレスのコントロール技術の1ベクトルとしてCACCがあって

我々がやりたいプロレスはもうちょっと別なんだなぁと。


ジョニー・セイントが魔法のように腕を取り足を取りバックを取ったプロレス

抑え込みフォールの応酬で沸いたり笑いが起こったりするプロレス

そこにコントロールを加える


そんなルール調整にしたかったです。


と同時にこの頃より少し節制を始めました。

長崎旅行のご飯が美味しくって(笑)

気づいたらとんでもなく体重増えてた。

恐らく

イソップさんや半魚さんと渡り合うためにはベース体重が必要と

長年増量に努めてまいりました。


2004年は72kg

ガリー

2005年で75kg

これでもこれまでの人生で一番重い時

イソップ戦があり増量必須と思ったのでした。

2007年で78kg

結婚式あたりはこんな感じだったかと。

ふっくらしてきました(笑)

2009年で80kg

WINでたくらい

2012年で84kg

ベルト落としたくらい

2016年で85kg

2017年で87kg


今考えると着実におデブですね。

それでも落とす必要性はあまりなかったです。

太った理由は他にもあるんですがそれはまた別のお話。


長崎旅行終わりで88kg後半

このままだと2020年には95kgくらいいってしまうんじゃないか???

と思ったら


取り敢えず痩せよう


必然性が出てきました。

あと最近息子と2ショットで写真撮ることが多くなってきたので

見映えもね良くしようか


という事でまずは何しよう


糖質制限かな


でもあれもこれも糖質って気にすると絶対うまくいかない。

俺は大雑把だから大枠は守れるけど細かいルール違反重ねると

テンション下がって続かないのは経験で分かる。

だから大枠を決めれば守れる。


「タバコ吸わない」


とか色々考える必要のない制限。

ハンターハンターでいうと制約と誓約

キツイ制限に対する見返りを決めれば継続はできる。


クビにならないために仕事頑張る

夫婦喧嘩しないためにタバコやめる


何かを得るには何かを捨てるのだ。


なにを捨てよう


自己分析


セーブしている時もあるけど結果量も食ってるよな。

夜お代わりしてるよなー

うん、米だな


という事で


「平日米食わない」


という制約を決めてスタート。

制約は複雑だとダメ

キャッチーでないとダメ

継続できないとダメ


徹底する

その代わり土日はしっかり米食べる


GW明けから初めて

2週間で4キロ

2ヶ月で8キロ


おとして今の大体は80kg台を推移しています。

飲み会とか食いすぎる日は82kgくらいまで上がるんですが

また制約に従うと80kg台に戻ります。


おそらくここら辺が自分のベスト体重になりそうだ。

標準体重は74kgです。

6kgオーバーなんだがね。

バンプ用脂肪も必要という事で。。。


なんで84kgくらいで迎えたサド戦。

WOSキャッチルール興行を成功させるにはサドのコンディションが必須でした。

マッキーさんはなんだかんだのらりくらりするんです。

でもサドのスタイルは小さくもキレるスタイル。

スタミナとコンディションが重要かなと想定。

仕事が忙しいだろうけど何戦か使って仕上げていきたいかなと双方思ってたんで

サド選手より秋葉原プロレスさんでオファー頂きました。


2017年6月4日 秋葉原プロレス

(4)WOSキャッチルール 4分3R

△ハレタコーガン(引き分け)サド△


流石はサド。なかなか取らせてくれません。

リストの取合いなどは楽しかったですね。

ワチャワチャしているところでワチャワチャしきれなかったのがでかいな。

ここは修正点だろう。

意外な程疲れない。

体重落として正解(笑)

息上がってるセールするなんてー


しかしあんまり画像なかったなー


2017年8月6日 ハンドメイドフェス

(5)変珍と愉快な仲間たち

7月は充電期間

ひと段落着いた頃、変珍さんよりお誘いが。

ビックサイトじゃないですかー

でもなんか小規模でしたね。


実況の予定がタッチされて試合しました。

ヘンチーナ、DAパンプ松本、キムヨッチャンとまー強烈なマッチアップ。

みんながプロレスしなさすぎたので俺くらいプロレスしないとなということで

コンクリートでバンプとりましたとさ。




〇DAPUMP松本(太極拳式パワーボム)ヘン・チーナ× キム・ヨッチャン、ハレタコーガン



なかなか楽しかったですね。


2017年9月17日

(6)健康プロレス


永井が復帰すると聞いてこちらから手を挙げました。

彼も今後頑張ってもらわないといけないからね。

動ける人間なんだが作品が少ないのが難点。

いい作品を作って欲しいなというところから今回の構成。


練習だと完璧に決まっている攻防も本番だと手につかなかったり

これが経験か?

とも思える部分はあったね。


永井はやっぱり永井のリズムなんだな。


自分のリズムは保ちつつ人のリズムで動けたらもっと最高なんだがな。

次回に期待です。


私的には新コスに加えて構成プランも全変更しました。

今後はコブラクラッチがフィニッシャーです。

どこまでいってもコブラクラッチになる煉獄を完成させましたよ。


コンバージョンをご期待あれ。

写真写りがおんなじになるのが何点か。

途中打撃系を差し込みますか。




○ハレタコーガン(胴締めコブラクラッチ)あそこ永井×毒蛇煉獄から


グレート・フジ・ホールディングス

悪役軍団山田組二代目組長のグレート・フジ(旧ハレタコーガン)が運営する(仮想)総合商社。 ①アマチュアプロレスというジャンルをもっと広めたい。 ②キャッチルールというジャンルをもっと広めたい。 ③様々なジャンルの事柄を面白くする。 ってな活動を主に行っていきます。

0コメント

  • 1000 / 1000